明治村 正面入り口
愛知県犬山市字内山1
みなさまこんにちは!とても気持ちが良い日ですね。
今回は一押し漫画『ゴールデンカムイ』とコラボ中の『明治村』についてです。
人がごった返すほどではないので、こんな状況の中ではハードル低いかもしれません。
まだの方は、まだまだ間に合いまっせ〜!!
※11/23終了となりました。
・作中の『エゾシカ肉カレー』など多数のご飯を再現したコラボグルメ
・謎解きイベント『とある村にまつわる伝説の料理編』『黄金の村を解放せよ!編』
がメインです。
明治村への入場(大人2000円 シニア・大学生1600円 高校生1200円 中学生以下700円)
を済ませると、すぐに謎解きイベント参加申込所があります。
『とある村にまつわる伝説の料理編』が初級難易度で参加料1人1500円
『黄金の村を解放せよ!編』が上級難易度で参加料1人1800円
1人の参加料と言っても、問題が書いてある冊子1冊をみんなで見て、みんなで問題を解いて行けば良いので、1グループの参加料と思って良いと思います。
プレイ時間の目安としては
初級編で2〜3時間程度
上級編で2.5〜3.5時間程度(Q家は約6時間かかりました笑)
とにかく歩き回るので、なんだかんだで建造物も展示してあるものも大体見れます。
マリリン・モンローも宿泊した帝国ホテルの中央玄関
聖ザビエル天主堂
機械館 フルファッション靴下編機
西郷従道邸
『ゴールデンカムイ』作中では鯉登少尉の実家として登場(20巻 198話)
聖ヨハネ教会堂
蒸気機関車12号 オリジナルボイラー
などなど、本当にたくさんの素晴らしいものが展示されています。
『ゴールデンカムイ』の作中に出てきたものもたくさんあるので探してみてね。
さて、少し歩き疲れたところで休憩がてらご飯。
ここで楽しみなのがコラボグルメ!!
今回食べたのは
エゾシカ肉カレー 1200円
アシリパが初めてカレーを食べるシーンのモナカ付き
鶴見中尉のみたらし団子(お茶付き) 650円
鶴見中尉の声が聞こえてきそうなイラスト入りクッキーも付いている
ニヘイゴハン‼︎血の腸詰め 800円
こ、これは一体!!?
まだまだコラボグルメはあるけど、もうお腹いっぱい笑
お味のほどは…実際食べてみて笑
ニヘイゴハン‼︎血の腸詰めは好き嫌い分かれるかも。
コラボグルメにランダムで一枚コースターが付いてくるよー
お腹がいっぱいになったところで謎解き再開!!と本当に充実した1日でした。
開園9時半から閉館の17時までしっかり満喫しました。
謎解きもなんやかんやでアハ体験できるし、全部クリアしたときの達成感はたまりません。(消しゴム必須)
勉強になることも沢山あるし、子どもを連れても良し、両親と来ても良しな素晴らしい場所でした!!
コロナ対策バッチリにして、ぜひ遊びに行ってみて〜!!
↓↓開園1〜2時間で売り切れちゃう人気っぷり
ゴールデンカムイ巾着 バター飴 540円
↓↓これイイよページ↓↓


コメント