ども!こんにちは!
いよいよ11月も終わりですね。
思い残すことないよう、でもボチボチとやっていきたいと思う今日この頃です。
突然ですが、ブログを運営する上で欠かせないものはなんだと思いますか?
日々の更新?情報量?ユーモア?根気?
どれも大切だと思いますが、今回書くのはブログの
『分析』
について。これもとても重要だと考えています。
その分析をとてもわかりやすくしてくれる便利なツール
『Googleアナリティクス』
について書いていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『Googleアナリティクス』
ってなんなん?言いづらっ。
そう、とても言いにくいこのツールですが、とても働き者の素晴らしいヤツなのだ。
簡単に言えば
どれだけの人が、どのように、どれだけブログを見てくれているか
をあなたに代わってしっかり集計を取ってくれます。
早速Googleアナリティクスの管理画面を見ていきましょう。

この画面が基本のホーム画面になります。自身で見たい項目を設定できますので、慣れてきたら自分流にカスタマイズできます。
色々と専門用語的なのが並んでいますが…諦めずに一緒にひとつずつ見ていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見てくれている人がいるとわかるとめちゃくちゃ嬉しい!!
ついついアナリティクスを開いてしまう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下にスクロールするともうひとつ、あまり見かけたことがない形式の表がある。

この表はブログを見てくれた人数を時間帯毎に見れる。
上の表だと、火曜日の19時〜23時に訪問数が多いのがわかる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上が基本の見方です。
他にもユーザーの国やデバイス(PCかスマホか等)細かく見ることができます。
それこそ全部使いこなそうと思ったら、かなりいじり倒さないといけません。
最初は基本の部分だけでも充分!!
まだ導入されていない方は、ぜひ試してみて〜!面白いよー!!

ブログ始めたころは、更新しても更新しても誰も見てないんじゃね?って思ってた。
Googleアナリティクスで、アクセス数など見れるのは確実にモチベーションアップに繋がるはず!!
ブログが軌道に乗ってきてからは、さらにこのデータが生きてくるので早い段階で導入しておくのがベスト!!(Qはめちゃくちゃ最近になって使い始めた)
↓↓Googleアナリティクスへ↓↓
(アプリのがオススメ)
↓↓ブログ村に登録しています。クリックしてもらうとQのレベルがアップします。

コメント